FX 自動売買で生活!!

FXの自動売買の利益だけで生活しています。

もう日本人は、他人のことを敵としか見れなくなっているんですよねぇ・・・。無料ストラテジー「78027553 - HENTAK FM117」(HFM)

 

本当の実態が知りたいところですよねぇ(^^)


【カスハラ調査】全国の約8割の自治体で被害あり 職員への暴言や説教、土下座の強要など SNSでの“名前さらし問題”相次ぎ「名字」のみ名札に表示も ANN調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a07ff442ef6ff8698460946a7313682081a60e4

 

HFM - オンライン取引における世界的リーダー| 規制認可を受けたブローカー


全国のおよそ8割の自治体で職員への土下座の強要などカスタマーハラスメントの被害があったことがANNの調査でわかりました。


5月中旬から下旬にかけて、全国47都道府県の自治体を対象に「カスタマーハラスメント」について調査を行いました。


その結果、回答があった42の自治体のうちおよそ8割で被害があったということです。


具体的なものとして職員に対しての暴言や説教、土下座の強要、クレームによる長時間の拘束などが挙げられています。


一方、盛岡市では防犯カメラを増やすことを検討するなど各自治体がカスハラ対策を進めていることもわかりました。


職員の名前がSNSで晒される問題も相次いでいることから、京都市長野市などでは4月以降、名札の表示を「名字」だけにしたということです。


という、全国8割の自治体でカスハラの被害があった、という話題です。


これについて、ヤフコメの反応は以下のようになっています。


強い姿勢で臨むべきだと思う。だいたい役所や公共の場、また駐車場整理している警備員や清掃員なんかにごちゃごちゃ言うやつは相手見て言ってるやつがほとんどです。


カスハラもこれだけ社会問題化して来ると、反社とかとあまり変わらなくなって来る。ハラスメントを行う客というのは何様のつもりなのかしらないが、お客様は神様なんかではないし、思い上がりも甚だしい。


自治体の窓口でも、特に生活保護関連、福祉関連、健康保険関連、地方税関連の窓口で多いと聞いたことがあります。脳の病気や認知症で怒るのは(気分は良くないが)やむを得ないとして、そうでなく、単にわがままでごねたりしているものに対しては、毅然とした対応をすべきです。


・・・というように、毅然とした対応で臨むべき!という声が多いですね。


ですが、一方でこういう声も少なからずありました。


行政側からのハラスメントも問題にして欲しい。窓口で見かける言い争いは大概高齢者で一方的な理解不足からくるストレスのはけ口。でもよーく聴いてると担当している職員さんの接客スキルにも問題があるかな~ 聴いてあげようって思ってない、たらい回しなど。大声で叱責する職員もいたよ!


窓口で「たらい回しじゃないの」って怒って怒鳴っていた高齢者を更なるたらい回しで去らせた後、「バカ相手には疲れるわ」「ババア早く帰れよな」「頭おかしい奴」とか小声で言ってたので、それを聞いちゃうと何だかなぁと思う せめて窓口利用者が居ない場所で言えと


カスハラもあるかもしれないが、自治体の窓口対応の悪さも原因の一つ。民間ではありえない、えらそうな対応、冷ややかな対応やたらい回しなど受けたことがある。自治体側もサービサーとしての心得の基準を設けるべき。


・・・という感じですね(^^i)


まぁ正直なところ、どっちもどっちなんでしょうね。


クレーマーも窓口対応も同じ人間ですから。色んな人がいます。


ただ、その役所によって窓口対応が悪い、というところも少なからずあるのだと思います。


だからこそ、クレーマー的な感じの悪い人も多い、と。


自分たちで敵を作ってる部分もあるんでしょうね。


まぁでも、これからの世の中はさらにデジタル化で手続きが高度になってくるでしょうから、付いてこれない人はますますクレーマー化していくでしょう。


それに、デジタルスキルの高い人は論理的に物事を考えられる人が多いので、クレーマー率は低いと思います。


逆に、デジタルスキルの低い人は、その代わりに対人コミュニケーション能力が高く、無茶な要求を突き付けてクレーマー予備軍となりやすいです。


あくまで、そういう傾向にある、という話ですがね(^^i)


なので、そもそも窓口対応するのを人ではなくAIロボットでやるべきなんですよ(^^)


回転寿司のロボット受付やロボット会計のように、人の手を介さない。これが最も良いクレーマー対策だと思います(^^)


文句を言う相手が居なければ、そもそも文句を言えませんからね(^^i)


もう日本人は、他人のことを敵としか見れなくなっているんですよねぇ・・・。

 

 

さて、今回はこのストラテジーについて。

 

 

78027553 - HENTAK FM117

2000セントから運用可能!金スキャルストラテジー!!

 

このストラテジーについては、過去に以下の記事で書いています。

 

国に苦しめられなければ、もっと精神的に楽に生きられるはずなのに。税金のせいで・・・、政治家全員ブチ殺してやりたい!!! 無料ストラテジー「78027553 - HENTAK FM117」(HFM) - FX 自動売買で生活!!

 

 

金の超短時間スキャルストラテジーです。


このストラテジーについて、前回は5月18日時点の状況を記事に書きました。


そこから2週間経過した現在、どうなっているでしょうかね?


早速、稼ぎ具合を見てみましょうか(^^)

 

 

 

前回記事を書いた5月18日時点では、利益が7571セントでした。


そして5月31日現在、利益は8476セントに殖えています。


単純計算で、905セントを稼いでいますね。


2週間でたった905セントかよ!と思うかもしれませんが、元手の口座資金は2週間前は2307セントでした。


元手が少額なので、利益率はけっこうなモノですよ。


元手2307セントを2週間稼働で905セントの利益。


月利にすると・・・ざっくり約78%ぐらいでしょうかね(^^)


恐ろしい数値ですよね(^^i)


これ、複利稼働させたら元手10万円ぐらいでも1年で億万長者になっちゃうんじゃないですか?(^^i)


複利計算サイトで計算してみると・・・元手10万円、月利78%の複利運用で12か月後、¥101,167,269となります(^^i)


1年で億万長者ですね(^^)


まぁ、こういうイケイケタイプのストラテジーはやられる時は一瞬でやられて溶けて無くなるので、稼いでいる時に最大限利用させていただきましょうか。


金が唸りを上げて殖えている今、絶好の張り時ですよ!!(^^)


・・・まぁ、やられても責任は持ちませんが(^^i)

 

 

 

HFMでは2000を超えるコピーストラテジーで知識ゼロ、手間ゼロで金を殖やすことが可能です。


ご興味がおありの方は、以下のメールアドレス


gaudi15_ealife@yahoo.co.jp


までお気軽にご連絡ください。


HFMへの登録は以下のリンク

HFM - オンライン取引における世界的リーダー| 規制認可を受けたブローカー

 

からお願いします。


上記リンクより登録頂き、メールにてご連絡いただいた方に、私が実際に使って稼ぎ、生活しているストラテジー、その運用方法をお伝え致します。