FX 自動売買で生活!!

FXの自動売買の利益だけで生活しています。

青いもやしとか食いたくないし(^^i) 無料ストラテジー「78021593 - SELI」(HFM)

 

一般消費者よりもラーメン屋の方が危惧しているかもしれませんね(^^i)


もやし3円値上げで消費減 生産者に焦り「白くて新鮮だけでは将来を展望できない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e08d999467c08a07dac48df6d23e97ef65227d4


「物価の優等生」と言われる「もやし」が1袋で3円ほどの値上げをしたことで、消費量が減ってしまい、生産者たちが悲鳴を上げています。


天候に左右されず、工場で大量に生産できることから、いつでも安い価格で売られているもやし。しかし、近年は物価高の影響を受け、多くの生産者が苦しんでいます。


もやし生産者協会 林正二理事長「原料である中国産の緑豆が大変な値上がりが起きたわけです。一時期の3倍ぐらいに上がってしまって、今も高止まりしている状況なんです。もやしの値段を上げるのがなかなか難しい」


もやしの値段は全国一律で決まっているわけではなく、生産者と小売店の交渉によって決まります。この20年ほど価格は変わっていませんでしたが、現状を打破すべく、価格交渉を重ねてきました。  


その結果、1年でわずかな値上げに成功しましたが、林理事長は次のように述べます。


林理事長「(一袋)3円ぐらい上がるのが、やはり消費者にとってみれば、すごい値上がりというような感じで取られてしまうんですね。もやしの売れ行きが悪くなってしまった」


上げ幅は約10%ですが、金額にすれば200グラム入った袋で3円ほど。しかし、それでも消費量は減ってしまったのです。


という、3円値上げしただけでもやしの売れ行きが悪くなった、という話題です。


物価高の昨今、物価の優等生だったもやしも値上げせざるを得なくなった、ということですね。


でも、これって卵や牛乳にも同じことが言えますよね。


卵や牛乳も物価の優等生と言われてきて、いつまでも同じ値段で売られていましたが、さすがに最近はけっこう値上がりしています。


それでも、消費者は渋々買っています。


もやしも、最初は消費者の値上げアレルギーによって離れるかもしれませんが、いずれは元に戻ると思われます。


ただ、よく聞くのがデカ盛り系のラーメン屋の嘆きですよね(^^i)


よく次郎系ラーメン屋だと野菜マシ無料でサービスしていますが、この野菜ってほぼもやしなんですよね(^^i)


もやしは安いから、ラーメン屋にとっても無料トッピングでお得感を演出していたんでしょうけど、コレが値上がりすると、野菜マシ有料、という形になります。


そうなれば、当然消費も減りますよね。


おそらく、一般消費者ではなく二郎系ラーメン屋の消費量が減ってるんじゃないですかね?(^^i)


正直、3円上がっただけで買い控えはしませんよ。一般庶民だってそこまでケツの穴が小さくはないと思います(^^i)


だから、このもやし協会理事長は色を付けたりなどもやしの付加価値を付けようと模索していますが、そんな事はしない方が良いでしょう(^^i)


青いもやしとか食いたくないし(^^i)


今は我慢の時なので、泰然自若に一時の消費者離れを受け入れ、戻るのを待ちましょう。


普通にもやしは食いますから。


普通の色ならね(^^i)

 

 

さて、今回はこのストラテジーについて。

 

 

78021593 - SELI

多通貨ペアのスキャル・デイトレストラテジー!!

 

このストラテジーについては、今回初めて記事を書きます。


今年3月11日に稼働開始したニューカマーですね。


ストラテジー紹介欄にはデイトレ・スキャルストラテジーであることが書かれています。


早速、詳細を見ていきましょう。

 

 

 

 

3月11日に5000セント入金し、稼働開始しています。


その後は順調に利益を伸ばし、5月11日時点で7615セントの利益となっていますね。


また、5月2日に7000セント引き出したのみで、それ以外は出金していません。


追い銭もありませんね。


取引回数は1913回、勝率69.32%、取引平均時間は22時間5分となっています。


これまでの最大ドローダウンは、約3000セントほどの凹みですかねぇ。これが2回ほど見られます。


この損益曲線と取引履歴を見ると、ソフトなマーチンゲールっぽい変動ロットタイプの取引をしてますかね。


ここまで見てきて、大きな弱点は無いし、逆に大きな特色も無いように思えます。普通のそこそこ良いストラテジー、という感じですかね。


ただ、唯一の弱点は初期資金5000セントが必要である点ですかね。


これが最も大きなマイナスポイントに見えます。


それ以外はまぁ普通なので、今後も利益を積んでいけるならアリかもしれませんね。


まだ稼働実績も少ないので、今後も稼いで信頼を築いて欲しいところです(^^)

 

 

 

HFMでは2000を超えるコピーストラテジーで知識ゼロ、手間ゼロで金を殖やすことが可能です。


ご興味がおありの方は、以下のメールアドレス


gaudi15_ealife@yahoo.co.jp


までお気軽にご連絡ください。


HFMへの登録は以下のリンク

HFM - オンライン取引における世界的リーダー| 規制認可を受けたブローカー

 

からお願いします。


上記リンクより登録頂き、メールにてご連絡いただいた方に、私が実際に使って稼ぎ、生活しているストラテジー、その運用方法をお伝え致します。